今日は
認知症に効果的な香り
そして、周辺症状に対して効果的な香り
今日のアロマクラフトは
コロンでした(^_-)-☆
神経伝達物質であるアセチルコリンは認知症、特にアルツハイマーでは減少
反対に、パーキンソンでは増加するそうです
柑橘類に多く含まれるリモネンは
脳内のアセチルコリン増加に効果的な香りです
そして
ラベンダーやベルガモット精油に多く含まれる
リナロールは
易刺激性や興奮状態を緩和抑制してくれる鎮静効果が期待できます
その他にも
脳内刺激伝達物質についてや
内容盛りだくさんでお話しましたが・・・
内容がハイレベルだった!?・・・とのご指摘もありで(-。-)y-゜゜゜
次回は
わかりやすい内容に心がけます(^o^)/
来月は
10月22日(土)
肌トラブル・臭い・・を注心に講座をおこないます!!
アロマクラフトは
トリートメントオイルを作ります!!
コメントをお書きください